公開ZOOMレビュー
第1回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2022年9月24日)
コンピテンシー・ベイスドのソーシャルワーカー教育・訓練
-Educational Policy and Accreditation Standards (C.S.W.E.) を振り返る-
発題者:藤林慶子(東洋大学)
北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)
第2回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2022年10月22日)
ソーシャルワーカーによるソーシャルワーカーの為のスーパービジョン
-Best Practice Standards in Social Work Supervision (N.A.S.W) を振り返る-
発題者:北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)
第3回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2022年11月26日)
ソーシャルワーカーの「リサーチに裏付けられたプラクティス」と「プラクティスに裏付けられたリサーチ」を振り返る-Social Work Research and Evaluation(1981)と『居宅ケアプラン』(2004年)をもとに-
発題者:藤林慶子(東洋大学)
北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)
第4回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2022年12月24日)
グローバル視点から振り返るソーシャルワーカーの実践と教育-I.F.S.W.とI.A.S.S.W.に見る-
発題者:藤林慶子(東洋大学)
北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)
第5回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2023年1月28日)
ソーシャルワーク・トリートメントの変遷 - Francis J. Turner を紐解く -
発題者:藤林慶子(東洋大学)
北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)
第6回ソーシャルワーク研究会公開Zoomレビュー(2023年2月25日)
ソーシャルワーカーにSocial Justice(社会正義)がなぜ重要か?
- “Social Justice in Social Work ” を見直す -
発題者:北島英治(元日本社会事業大学)
司会 :堀米史一(目白大学)